てぃーだブログ › 港川にぎやか・港川ちゅら・港川わらびークラブ ブログ › 港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子

港川学童ではパート・アルバイトの指導員を募集しています。 詳しくは以下の記事をご覧いただき港川学童までお問い合わせお願いします。
学童指導員募集のお知らせ


2014年04月01日

港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子

新年度の始まりです。にぎやか、ちゅらクラスともに新入所児を迎えてんやわんや

昨日、T学童クラブの指導員とばったりコープで鉢合わせ

大量の食糧、おやつの量に春休みの大変さが物語られていました

新学期、長期休みに浮かれている子どもたちもいますので大怪我の無いように

気を引き締めていきたいものです

高学年交流会(わくわくまつりご褒美)

こないだ3月22日に久高島へ行ってきました。バスを乗り継ぎ港へ行き

フェリーにのって久高島へ。バーベキューしたそうですが、なんでわざわざ・・・と思わず

久高島でやるBBQ、バスにフェリーにのってまで行くことに価値がある!と言った

ところでしょうか?楽しそうで何よりでした!
港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子
リヤカーマン体験先取りしている人がいるね~?高学年交流会またいこうね!
港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子

旅立ち式


3月29日に学童クラブにて旅立ち式が行われました。天気にも恵まれよかったです

毎年のことながら卒所生を見送るのは寂しい反面、嬉しいでもあります

いままでの成長面や、これからの活躍、躍進の可能性を垣間見るいい機会でも

あります。今回女の子5人、男の子1人と少ないではありますがとてもいい式に

なったと思います
港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子
食事もみんなで食べると楽しいですね。一品料理もありがとうございました。
港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子
舞台発表も子どもたち頑張りました。コマ、けん玉、ヤットコ、大縄、ダブルダッチ

人形劇と楽しんでいただけたと思います。オオトリのトーチ!初めて見る方は

やっぱり『おお~~~っ』と なり、感動します。低学年の保護者の方には心配される

方もいましたがしっかりとトーチを演舞するわが子を見て感動したのでは?また来年

もお楽しみに~(てだこまつりでできるかも・・・)
港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子


やっぱり、感動はトーチより親子の手紙交換よね・・・ウルッときましたよ。

で、飲み会!
港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子港川学童クラブ高学年交流会 旅立ち式の様子
飲み会も感動ですよ!おいしいお酒飲めるし、保護者ともいろんな話できますし。

まあ、とにかく旅立ち式は感動尽くしなのです!今回卒所する6世帯。

今まで感動をありがとうございました。これからも末永く学童クラブのこと

よろしくお願いいたします。


ニコニコゆうくんのひとりごとたまピヨ

なんか携帯で撮った写真の出来が悪いみたいで申し訳ございません。

でもなんていうか、なんでもかんでも、はっきりくっきり写してしまうと、味がないというか

なんというか~?むしろピントや常識から目線をちょっとずらすと新しい発見や気づきが

あるときもあるというか~?被写体が悪いせいも…?なーんてね。言い訳でした。

一眼レフ、誰かちょーだい

M城母ちゃん、ブログでひとりごとしてますんで米くださいね

ゆうくん
























Posted by 港川学童クラブ(3学童合同) at 15:33│Comments(3)
この記事へのコメント
久高島BBQ、4年生も行ったんですね。
うちの息子に前々から「わくわくまつりのご褒美お出掛け、いつ行くの?」と聞いてたのに「知らない」と言っていて、保護者会の時に報告受けてビックリ!!
家に帰って本人に「お出掛け今日だったみたいよ。聞いてなかったの?」って聞いたら「5・6年生だけだよ」って言うから「そうだったんだ~、残念だったね。じゃ来年行けるね」と話してたんですが…( ̄0 ̄;
夏のJSキャンプといい、今回といいもったいないなぁ…行けば絶対楽しかったはずなのに(-_-;)
Posted by 葉母 at 2014年04月02日 20:40
ブログみて、ご褒美で久高島へ行ったと初めて知りました(-_-) しかも、その日学童行ったのに息子は何も言ってなかった。 知っていたら参加させたのに…残念です。
衝撃のあまり初コメント‼
Posted by そらまめ母 at 2014年04月03日 23:43
衝撃の初コメントに 知らなかった4年生のコメントありがとうございます。

さて久高島のご褒美の詳細ですが、子どもたちの気持ちと、保護者の気持ち、指導員の気持ちは必ず一致する…といたわけではございません。
(摺合せが大事です!)

久高島に行くに当たり、再三の呼びかけにも反応を示さない子もいれば、自分の硬い意思で行かない子、興味のない子、部活を選んだ子といろいろでした。

本当はこんなギリギリではなくもっと早くに行くこともできたのですが、わくわくまつりでの売り上げを使い、みんなで楽しむというところに、『自分たち自身で考える』という視点が抜けていたようです。誰かがやってくれるだろ?的な。

『は~い、皆さん久高島にいきますよ~』というのは簡単なのですがそれだけでは学童クラブとしての取り組みや、子どもたち自身の成長にもつながらないと考えています。子どもたち自身、どうやったら久高島に行けるかバス路線の時刻を調べたり、話し合いを持っての『行ける結果』になりました。

自由選択と取り組みとしての促しの狭間に困惑されたかもしれませんが、次回は一緒に行ってほしいと切に願います。決して対象が5・6年生だけではないですし、聞いてないよ~という子が出ないように周知はしていまし、そして予算を抑えるためでもありません。(予算の範囲内で久高島となったので)指導員としても一緒に行きたかったです。なっちゃんなんか、その日の保護者会で『顔色赤黒いけど、どこか具合悪いの?』と心配されてたくらい日焼けして楽しんだのですから~(笑)

小〇方さんではないですが釈明のコメント、返信とさせていただきます。(笑)
Posted by 港川学童クラブ港川学童クラブ at 2014年04月10日 10:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。