港川学童ではパート・アルバイトの指導員を募集しています。 詳しくは以下の記事をご覧いただき港川学童までお問い合わせお願いします。
学童指導員募集のお知らせ


2014年03月12日

5、6年生夕食会

5、6年生ノ夕食会風景です。5、6年生ニもなると、自分たちの世界観や部活、習い事などに

また、学校終了時間カが遅く学童に帰ってきても滞在時間カが著しく短いです

そんな中、夕食会のメニュー決めなどできる限り頑張りました(笑)

わくわくまつりのご褒美でお出かけも話し合いは進んでいるのでしょうか?

お流れにならないか心配です・・・

5,6年生夕食会

にぎやかクラスは牛丼、味噌汁 ちゅらクラスはかつ丼、スープ、ホットケーキでした。

にぎやかクラスの買い出しの一場面で・・・

いきなり試食コーナーに群がる面々。低学年だろうが高学年だろうが

この辺はやることが変わりません(^_^;) そんな高学年たちですが、店内で迷子に

なっている3歳児くらいの女の子を発見するなり、みんなで『大丈夫?おばあちゃん

がいないの?』と探してあげる一幕も…。頼もしさを感じた場面でした。

さすが高学年!
5、6年生夕食会5、6年生夕食会5、6年生夕食会5、6年生夕食会
(すみません、にぎやかクラスの写真・・・ないので想像してください(+_+)

夕食会の後の子育ちユンタク会も充実したものになりました。

にぎやかクラスでは学童での様子を伝えて各家庭での様子を情報交換。特に学童では

ちょうど5年生達が思春期入口で、良いことも悪いことも集団でやる姿を報告。あそびを

上手に盛り上げるのも彼らなら、指導員に反抗的にたてつくのもまた彼ら。また6年生達

も自分達で時間を調整しながら、少ない時間ながらおやつを食べゆんたくしたり、下の子達と

トランプを楽しんだりする姿もあります。家では、自己主張が強くなってきた子もいれば

手伝いを頼めば『何で?』と返答してくる子、いつもと変わらず…という子もいて、それぞれ

でしたが、5~6年生という時期は客観的に自分自身を捉えつつ、他人からどう思われて

いるかが気になりイライラする時期でもあることを受けとめていければ学童でも家庭でも

お互い気持ちよく過ごせるのではないでしょうか?

ちゅらクラスでは今回、宿題の件はあまり出ませんでしたが(それなりに宿題しているみたい

なので)それよりは『ゲーム』の在り方についての方に熱が入りました。子ども社会での

ゲームの位置づけ、及ぼす影響、金銭感覚など大人と子どもの感覚の違いが大きく見え

隠れする話になりました。(ゲームが良い悪いの議論、話ではありませんので勘違いなさらず)

あんまりぐちぐち子どもに言っても反動で余計にやりたくなるよね?とか、ゲームに優る体験

活動の充実とか話がありました。また、それに追随して部活動、習い事での子ども達の

話もありました。


ぐすんゆうくんのひとりごとたまピヨ

昨日は東日本大震災から3年でしたね。被災された地域の亡くなられた方々に

ご冥福をお祈りいたします。学童クラブでも、日頃からの防災意識を高めるために

子どもたちに話し、一緒に防災に関して考えていきたいと思います

ゆうくん






Posted by 港川学童クラブ(3学童合同) at 12:27│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。